カレンダー
お茶でも飲んでごゆっくり。
![]() ![]() ![]() 作詞家 椎名可憐 1966生まれ 双子座 日々のささやかな暮らしを 楽しむことがだいすきです。 ![]() 息子 ちぇぴ 1993生まれ かに座 本文にたびたび登場します。 浴室 過去ログ so-net blog bbs ![]() いじめないように☆ ![]() カテゴリ
以前の記事
2008年 04月 2007年 09月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 検索
最新のトラックバック
お気に入りブログ
ニ ノ チ カ fe* GrooveCafe ぽっとの陽だまり研究室 コトン・コパン・ポコン♪ 相棒の生活 -猫編- しましまと水玉とギンガム... Happy Days ハイジとペータとベルデン... fafaccio's S... はてしないたわごと。 Happy Sweet ... paradise zer... ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2005年 02月 15日
![]() 冬は、いつも手あれに苦しみます。 最近、気づいたのですが外で手を洗う時に使う緑やブルーの消毒液を使うと 手荒れに拍車がかかる気がします。 一気に手の潤いが奪われてぴりぴりかさかさして痛いし 主婦湿疹がひどくなって困ります。 外出先にハンドクリームを忘れてしまったら泣きたくなるのです。 ただ、今年は、ちょっとした救世主が現れました。 冬は、お湯を使うせいで仕方ないのだろうと思い込んでいたのですが お湯というより合成洗剤がいけなかったようで 石鹸でお皿を洗うようになったらものすごく楽になりました。 秋までは、むしろ潤うほど。 石けん生活も奥が深いのですが私はまだまだ初心者で お皿洗いには、固形の白い石けんを使っています。 (よくある浴用の香料の入った合成石けんではありません) スーパーで100円くらいで買えるふきん洗いの白い固形石鹸を使っています。 粉石鹸で洗う方法もあるみたいだけど、私には、固形がぴったり。 石けんをつけるスポンジもだいぶ前から自分で工夫したものを使っています。 あのスポンジこそが雑菌の温床の気がしてすごく不衛生で嫌だったのです。 スポンジを除菌するタイプの合成洗剤もありますが あれもあまりすきでなくて。 それで、毎回きちんと洗って乾かせるものということで 浴用のナイロンタオルのおしゃれなのを探して小さく切って使っています。 洗い物がすんだら、かわいい木の洗濯バサミで 流しの前の棚に干しておくと、すぐ乾くので衛生的な気がします。 それに何より経済的です。 そんな工夫でぐんと楽になった手荒れですが 何かこれと言うハンドクリームがあれば藁をもつかむ思い。 アロマで自作ハンドクリームのレシピで検索でもしてみようかなぁ。 合成のものを肌につけるのが 最近増々嫌になってしまいこまります。 そうかと言ってキャリアオイルだけじゃ、べたつくし…。 今日の写真のハンドクリームは容れ物にひかれてついつい買ったものです。 薄いし、軽いし、小さくて、かわいくていい! …のですが、匂いが苦手でした…。困っています。 早く使い切って詰替え用にしたいところです。 ■
[PR]
by shiina_karen
| 2005-02-15 16:02
| natural
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||