カレンダー
お茶でも飲んでごゆっくり。
![]() ![]() ![]() 作詞家 椎名可憐 1966生まれ 双子座 日々のささやかな暮らしを 楽しむことがだいすきです。 ![]() 息子 ちぇぴ 1993生まれ かに座 本文にたびたび登場します。 浴室 過去ログ so-net blog bbs ![]() いじめないように☆ ![]() カテゴリ
以前の記事
2008年 04月 2007年 09月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 検索
最新のトラックバック
お気に入りブログ
ニ ノ チ カ fe* GrooveCafe ぽっとの陽だまり研究室 コトン・コパン・ポコン♪ 相棒の生活 -猫編- しましまと水玉とギンガム... Happy Days ハイジとペータとベルデン... fafaccio's S... はてしないたわごと。 Happy Sweet ... paradise zer... ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2006年 06月 21日
![]() 先週末はいろんなことがある怒濤の週末で、ほんとうにいっぱいいっぱいでした。 そんな中、精神的にもすごく煮詰まってしまい 何か手を動かすことがしたくなり、夜中に突然お裁縫をはじめてしまいました。 部屋の風通しをよくするために目隠しのカフェカーテンが欲しいなぁと 思っていたので、ヨーヨーキルトなど作りはじめてしまいました。 外に気分転換には行けなかったので 何か頭を切り替えるのに全然違うことをしたくて。 壁にぶつかった時ちょっと目線を変えたり、きもちを仕切り直したりするのに 違うことをするのは、シンプルなよい方法だと思います。 で、黙々と手を動かしながら 耳では、色んな曲を聴いたりして頭ではアイディアをふくらませて そんな風に過ごして、また夜明けと共に詞を書きはじめました。 手を動かすのはいいなーと素直に思った夜でした。 ヨーヨーキルトは、家にあった古着をほどいて縫いはじめたのですが (本来のパッチワークの醍醐味のはず) 場所的にシンプルで白っぽいので作りたくて、昨日布を買ってきました。 気分転換にコツコツ作れたらいいなぁ。 最後にきゅーっと糸をひっぱってくしゅくしゅにするのがすき。 * お裁縫は苦手だけれど、肌触りのいい布をさわるのはだいすき。 よろしかったらクリックをぜひお願いします。 ▲
by shiina_karen
| 2006-06-21 10:34
| 日常
2006年 06月 15日
![]() がーん。 いぬかみっ!見るの忘れちゃった…。 忙しかったんだよぅ。遅くまで出かけてたし…。 今日は、もう木曜日かぁ。明日締め切りいろいろあるなぁ…。(遠い目) 父の日のプレゼントも決まらないし…。 とほほだけれど、いいこともありました。 いつもよく行くところにいい感じのカフェが出来てて、昨日は夕食を そこで食べました。 時々、気分転換や出かけたついでに外で仕事することもあるので 感じのいいお店はうれしいです。 昨日も、少し仕事をして帰ってきました。 おうちみたいな感じで、ほっこり落ち着ける独りがけソファーとかあるお店は ポイント高いです。 あと、長くいても許してくれる感じのお店。 また、仕事しに行こう。 そんな訳で21日もいぬかみっ!のキャラソンが出ます。 (6/21のたゆね、いぐさの所をご覧下さい) お芝居風の曲のほうは、今回はちょっとHなむふふです。 よろしくお願いします☆ * ワールドカップを観る暇がなくすっかり取り残されている椎名に愛のクリックを。 ▲
by shiina_karen
| 2006-06-15 09:42
| 日常
2006年 06月 12日
![]() 金曜日 銀座で買い物した後、作曲家さんとお食事。 ゆらゆらと熱帯魚が泳ぐ水槽の前で話しふける。 そして、駅で別れた後にクロークに預けた荷物を忘れたことに気付き ひとりとぼとぼ夜道を取りに帰る。なんと間抜け。 駅から遠いのに…。 ちょうど終電に間に合って一安心。 土曜日 用事があって少し調布へ。 はじめて行く調布は結構楽しかった!(と行っても行ったのはパルコだけ) でも、いつも全然乗らない私鉄に乗るとドキドキしてしまう。 新宿に移動しておいしいごはんを食べて帰る。 しあわせ。 日曜日 何だか調子が悪くて1日ゴロゴロ。 多分、仕事が山盛りの現実逃避なのだと薄々気付いている。 そして、夜遅くしゃぶしゃぶを食べに行き(おいしかったー!) ついビールを飲んでしまい、つい寝てしまう…。 ああ、しめきり! だけど、たくさん眠ってすっきりな頭で今これを書いてる訳です。 締め切りは何とかなりそう。 やっぱり、調子悪い時にうだうだ書いてもだめだよねー。 それに何だか、ずっと鼻がグズグズいったりしてて、どうもアレルギーっぽい。 風邪じゃなくていかにも花粉…。 こんな時期の植物にも反応しちゃうようになってしまったのかなぁ…。ショック。 今日は、いよいよ日本戦。 サッカーに関しては、ほんと無知な私ですが、見るのはすき。 でも、あの4年前のワールドカップから私には劇的な環境の変化があったこともあって TVとかさっぱり見なくなってしまったので実は4年前からもう ほとんどというかほぼ全然サッカーはご無沙汰だったのですが…。 なんか…。 日本チームの選手…ほとんど知ってるんですが…。 4年前の選手のままなの?ジーコ大丈夫なのっ?と ひとり突っ込んでしまうのですがその辺りどうなのでしょうか。 とにかくがんばって欲しいです。 * 同業のお友達の日記を拝見しながら、まめな更新に頭が下がる思い。 怠惰な私に励ましのクリックを。 ▲
by shiina_karen
| 2006-06-12 13:58
| 日常
2006年 06月 05日
![]() 最近、油断するとすぐ朝になり、そして昼になり… お昼前に寝て夕方起きたりすると身体がだるくて、だるくて ぼーーーっとして「ああ、もう若くないんだなぁ」 と無理できなくなりつつあるのをしみじみ思います。 まさにそんな徹夜明けの今日、夕方ぼやーーーっと起きて 仕事の電話をしたり、コーヒー飲んで原稿書いたり ようやくだいぶ身体の中身がもどってきた感じ! (一体どこにでかけてたのか…) そうそう。 堀江由衣ちゃんの「ヒカリ」が、オリコンウィークリーやカウントダウンTVなどで なんと、5位という快挙を成し遂げました!!! スタッフのみなさんの努力と、そして何より何よりほんとうにがんばった由衣ちゃんに こころからおつかれさまとおめでとうを言いたいです。 私もスタッフの1員として、この歌に関われたことをほんとにうれしく思います。 色んなことが言われているようですが、この曲はいぬかみっ!8巻を読破してすぐ その高ぶるきもちのまま、ようこのきもちを代弁するような感じで こころを込めて書き上げたものです。 前半のアニメには、違和感を感じることがあっても 最後まで見ていただけた時に、「ああ、ヒカリはこういうことだったのか」 と思っていただけたら、 観て、聴いてくださった方のこころに何かを残せたらうれしいと思います。 最初の頃は、正直あのいたずらぶりに眉をしかめてもいたのですが 後半に行くにしたがって、ようこがとてもとても愛しく思えるようになり そんないとおしさをこめて、ヒカリを作りました。 キャラソンを任せていただいていることもあり、そんな訳で いぬかみっ!は、全部ちゃんと読んで今では、新刊をすごく楽しみにしています。 歌入れだとか色んな場所で原作の有沢先生によくお会いできるのですが すっかりただのファンと言うかんじで 「○○はどういう意味なんですか?」とか 「あれは、どうなるんですか?」とかどんどん質問しちゃって すぐに答えていただいて、すごく職権濫用して満足しています! c/wのFarewell rainも実は、とても思い入れの強い曲です。 私としては、春の雨のイメージで書いたものだったのですが ちょうどこれから迎える梅雨の季節にぴったりでよかったなぁと思います。 2曲ともほんとうに大切な曲になりました。 どこかで聴いてくださる機会があったらうれしいです。 では、では、仕事に戻ります! * ご祝儀クリックをぜひ? ▲
by shiina_karen
| 2006-06-05 20:17
| work
1 |
ファン申請 |
||